ICO元年と言われた2018年ですが、結果的にはほとんどのICOが大幅なICO割れとなりました。

その被害の多くは日本人ですが、数十万円~数百万円の損失を出してしまった人が多いのではないでしょうか。

こういった人々がICO被害の中心と言えますが、実は更に悲惨な結末となった人たちがいます。

数千万円~数億円をICOで溶かしてしまった人が多数存在

人数的には数十万円~数百万円の損失を出した人が多いですが、金額的で見ると更に悲惨な人たちが多く存在しています。

それは、数千万円~数億円の資産を持ち、それらの大半をICOに投資して溶かしてしまった人たちです。

2017年の仮想通貨(暗号通貨)の状況を見て「100倍以上が普通に狙える」「人生で最大のチャンス」「人生最後のビッグチャンス」「人生を上がる最初で最後のチャンス」と考え、数十億円~数百億円が見えてしまったため、ICOに大金を投じることになりました。

結果はご存知の通りで、資産の大半を失う結果となりました。

実際にはこういったケースがかなり多いようで、日本人の場合には『資産が多いほど溶かした金額も大きい』ようです。

「富裕層には特別な情報が入ってくるためICOで大金を手にした」というのは主に欧米のケースで、日本では逆に養分にされた富裕層・準富裕層の人達が多かったようです。

セキュリティトークンでのSTO詐欺にも注意

既にICOブームは過ぎ去り、今ではICOを買っているはほとんどいないと思われます。

ですが、次はセキュリティトークンを舞台にしたセキュリティ・ トークン・オファリング(STO)でも詐欺が行われる可能性が極めて高いため、今後STOを購入する際には注意が必要です。

セキュリティトークンやSTO自体はICOと比べてしっかりしたもので期待も出来ますが、『実際にはセキュリティトークンではないトークン』の販売や「STOに参加できる」といったSTO詐欺は急増することが予想されます。

ですので、怪しげな代理店やプロモーションなどから購入しないことがまずは重要となります。

STOを購入できるルートは限られてくるはずですので、STOを購入する場合には慎重に購入することを心掛けてください。